fofofofa

fofofofa meets yarmo fofofofa meets yarmo

JOURNAL.01TALK
Yarmo×fofofofa special boilersuit

2023.11.07

Yarmoについてもっと知りたい!
(前編 Yarmoの歴史)

つなぎといえば、ヤーモ。
ヤーモといえば、ボイラースーツ。
それは私たちの合い言葉。
タフで、飾りっ気なくて、楽チンで、
そしてなにより格好いい。

このたび、fofofofaがyarmoに
別注というカタチで
スッペシャルなボイラースーツが
誕生しました。

GALLERY
fofofofa meets yarmo

ボイラースーツをはじめYarmoのお洋服はこれまでにたくさん着てきたけれど、Yarmoというブランドについて、私は知らないことが多すぎる。この逞ましくて誠実なイギリス生まれのブランドを改めて探求すべく、グラストンベリーの内田さんにあれこれお話を伺ってきました。

fofofofa meets yarmo

グラストンベリーとは

英国をはじめヨーロッパを中心とした老舗ブランドの衣料品を輸入・製造・卸販売する会社。1970年代から行われている音楽フェスで有名な土地の名前が由来。Yarmoはグラストンベリー創業時からの取り扱い。

内田起久世

内田起久世

グラストンベリーディレクター

Yarmo工場とのお取引は20年。Boiler Suit愛用歴も10年近く。イギリスとの関わりはかれこれ30年。ワンコたちとのお散歩が唯一のデイリーワーク。

菊池亜希子

菊池亜希子

つなぎが大好きだけど、ノッポ(172cm)のため身長に合うつなぎを見つけるのにいつも苦労している。Boiler SuitはLサイズを愛用。体が泳ぐぐらいのゆったりサイズで着るのが好き。

菊池:つなぎやオーバーオールが昔から大好きで、それはもうたくさん持っているんですが、Yarmoのつなぎは特に思い入れがあって。私物でも持っているし、ファッション撮影でもこれまでに何度も着させてもらってきました。ワークウエアを作り続けている老舗ならではの頼もしさがあるなぁと、着るたびに思います。

内田:うれしいです。

菊池:スタイリストさんたちにもファンが多いですよね。今回、fofofofaで別注させていただくということで、改めてYarmoについて深く知りたいなと思って。 Yarmoって、イギリスのワークウエアの工場なんですよね。グラストンベリーで取り扱いをするようになったきっかけって、なんだったんですか?

グラストンベリーの創業当時(25年ほど前)、代表の鈴木がロンドンを訪れた際に洋品店(ワークウエアやスクールウエアを販売しているようなお店)の店先でYarmoブランドのドライバーズジャケットを見つけ、その佇まいに惚れてコンタクトを取ったことがきっかけでした。

菊池:運命的な出会いだったんですねぇ。

内田:Yarmoの誕生は1898年。元々はYarmouth Storesというワークウエアファクトリーが生産するブランドでした。Yarmoというネームでの販売は1970年代中盤から。100年以上の長い歴史の中で、ワークウエアやレジャーウエアを工業用からキッチン用まで、地元の人たちに幅広く提供しています。Yarmo というブランド名は、Great Yarmouthという土地の名前に由来しているんですよ。

菊池:町の名前だったんですね!グレートヤーモスってどんな町ですか?

内田:イギリスの東海岸にある、ノーフォーク州の海辺の町です。日本でいう、神奈川県みたいなイメージかな。

現在のノーフォークの街並み

関東圏の人たちが、ちょっと足を伸ばして軽井沢へ行く、みたいな、シーサイドリゾートとしても賑わった港町。美しい砂浜も有名です。海上貿易、漁業、観光が産業の中心。なので、そういう港で働く人々のワークウエアを作り始めたのがブランドの始まりですね。

菊池:歴史的な中世建築物と現代的な開発がミックスした独自の雰囲気がありますね。

内田:ノーフォークの中心ノーリッジや北ノーフォークにはおしゃれなカフェや素敵なお店の立ち並ぶいわゆる観光地ですが、その中でもグレートヤーマスは東側の一番端っこ。観光目的の外国人をめったに見かけない港町です。特産品で有名なのは、クローマークラブとヤーマスブローターと呼ばれる燻製ニシンとか。

菊池:ニシンと言えば、映画『魔女の宅急便』に出てくるニシンのパイみたいな?

内田:そうですね。加工して缶詰にしたりするんです。漁を終えた船が到着すると、魚を捌くのは女性たちなのですが、作業する彼女たちのエプロンなども作っていたんですよ。

加工場で魚を捌く女性たち。タフなエプロンの下に、個性が光る
青空の下で、トランプ休憩

菊池:働いている女性たちの服装、とても素敵ですね。

内田:可愛いですよね。長靴にボトムの裾を全部入れ込むような、いわゆるフィッシャーマンウエアのようなものも作っていましたね。

菊池:今も工場では、そういったウエアを作っているんですか?

内田:ここ10年くらいは、もっとローカルな人たちに寄り添ったドライバーズウエアなど、小規模なワークウエアを作り続けています。工場内はリノベーションを施されていますが、外観は当時からほぼ変わっていないです。

創業当時のYARMOUTH STORE
現在の外観。レンガの壁にブルーストライプのコントラストが印象的

菊池:佇まいがとてもフォトジェニックですね。変わらずずっとこの街に居続けているからこその魅力があります。

interview : Akiko Kikuchi
photo & text : Shoko Matsumoto